川崎の民話・昔話の交流会 2025/10/26
- 心一 萩坂
- 8月26日
- 読了時間: 2分
更新日:3 日前
「かわさき民話を愛する会」主催 川崎の民話・昔話の交流会
~講演・語り・紙芝居・大型めくり絵~
10月26日(日) 午前の部 10時30分 ~ 12時 【昼休みも入場可、飲食もOK!】
午後の部 1時30分~3時30分
<入場無料>当日カンパ歓迎! (本会会員の方は、当日会費納入にご協力ください)
注) 午前も午後も40名定員、予約制です。参加をご希望の方は、ご連絡ください。
<午前の部> ◆語り 「昔ばなしを語ろう会・かわさき」
◆紙芝居 「いぬくら子ども文庫」渡部 康夫さん
◆大型めくり絵 「平間小学校・おはなしパン」
*「松」の昔話もいくつか上演!
<午後の部> ◆講演 山本 篤さん(元中学校校長)
「川崎にはなぜ<松>の昔話が多いのか?」
~川崎の自然と歴史の深いつながり~
* 講演の後は、質疑応答、参加者同士の意見交流会を予定しています。
![]() | ![]() |
「いぬくら子ども文庫」渡部 康夫さん | 山本 篤さん(元中学校校長) |
会場 かわさきゆめホール JR南武線「向河原駅」から徒歩5分
JR「武蔵小杉駅」新南口から徒歩10分 最寄りのバス停「中丸子西町」から徒歩2分 |

【書籍販売のご案内】
萩坂昇著『復刻版・かわさきのむかし話』1760円(税込)、小澤俊夫編『かわさきのむか し話を語ろう』2200円(税込)、いずれも、北野書店さんから発刊されたもので、当日の会場にて販売いたします。お持ちでない方は、ぜひこの機会にお買い求めください。
【連絡先】萩坂 心一 (かわさき民話を愛する会・会長)
044-935-0313 携帯 090-6707-2488(ショートメール可)
メールアドレス hagisaka@dab.hi-ho.ne.jp
〒214-0014 川崎市多摩区登戸3044-4-201
コメント